2010/12/18
SとBの大きな差
2010年12月15日10:30
さっき気付いた。それはtさんやmちゃんへのみんなの対応を観ていて。思い出していて。
どうしてみんな、そんなにセンターが崩れるのだろう。どうしてみんな、そんなにイライラするのだろう。他人は自分とは違うのが前提なのに。
何が正しいと思うかは相対的。そこに至る過程を理解しようと思えば、自然に愛が生まれてくる。どうしてその愛を自分にも注ごうとしないんだろう。
好奇心を持つということは、そういうことじゃないのだろうか。遊び心を持つとは、そういうことじゃないのだろうか。
苦手な人がいるということは、自分の限界がありますよ、ということだと信じてる。そしてこれはqのリソース。
一貫性とステートチョイスは、rのリソース。大きな愛は、sのリソース。がむしゃらに立ち向かっていくアーティスティックさは、hのリソース。
そして、昨日のクリスマス会での夢を持つ心は、子供たちのリソース。大泣きしたくなるくらい、感動した。そこに込められているメッセージ性は、とてつもなく深かった。私にとって。そして、大人が子供から学ぶべきは、このことだったことに気付いた。またしても。
今、意識でアルケミストを一気に読み、すぐにオーディオCDを買おうとしてる。マクベスも。かなり大きな英語の波が出てきた。そしてザッポスも。これは、大阪からのお土産。この旅の行く先は、純粋に教えることじゃない。ボディワークでもない。それは、自分の足りないリソースを得るためのツール。NLPも催眠も、そのツール開発のためだった。この二年間は早かったけど、変容の開始の時期だった。夢が見えてきた。後れ馳せながら。
Sの人たちは、自分たちがコントロールできる世界にいたがるんだよね。だから自分たちとは違う人たちがいると、ステートが非常にぶれる。そのことを楽しまずに。
でも、私の知っていて尊敬しているBの人たちは、とにかく正反対。それを楽しみつつ、活用しまくる。自分たちの夢のために。ゴールのために。社会のために。世界の幸せのために。
それに気付いたということは、私はBなんだと思った。Bになりたいんだと思った。そして、未来を予想しなくても儲けられたり、トレンドについて行けば儲けられたり、ゼロサムだったり自分にさえフォーカスすればいいトレーダーは、またしても準備過程なんだと気付いた。
確かにお金は後からついてくる。でも、それは夢と覚悟と戦術の後からなんだよね。
私には、Sの友達が沢山いる。でも、私の運命は、Bになることなんだと気付いた。昨日の夜。そして、その決意をした、たった今。
さっき気付いた。それはtさんやmちゃんへのみんなの対応を観ていて。思い出していて。
どうしてみんな、そんなにセンターが崩れるのだろう。どうしてみんな、そんなにイライラするのだろう。他人は自分とは違うのが前提なのに。
何が正しいと思うかは相対的。そこに至る過程を理解しようと思えば、自然に愛が生まれてくる。どうしてその愛を自分にも注ごうとしないんだろう。
好奇心を持つということは、そういうことじゃないのだろうか。遊び心を持つとは、そういうことじゃないのだろうか。
苦手な人がいるということは、自分の限界がありますよ、ということだと信じてる。そしてこれはqのリソース。
一貫性とステートチョイスは、rのリソース。大きな愛は、sのリソース。がむしゃらに立ち向かっていくアーティスティックさは、hのリソース。
そして、昨日のクリスマス会での夢を持つ心は、子供たちのリソース。大泣きしたくなるくらい、感動した。そこに込められているメッセージ性は、とてつもなく深かった。私にとって。そして、大人が子供から学ぶべきは、このことだったことに気付いた。またしても。
今、意識でアルケミストを一気に読み、すぐにオーディオCDを買おうとしてる。マクベスも。かなり大きな英語の波が出てきた。そしてザッポスも。これは、大阪からのお土産。この旅の行く先は、純粋に教えることじゃない。ボディワークでもない。それは、自分の足りないリソースを得るためのツール。NLPも催眠も、そのツール開発のためだった。この二年間は早かったけど、変容の開始の時期だった。夢が見えてきた。後れ馳せながら。
Sの人たちは、自分たちがコントロールできる世界にいたがるんだよね。だから自分たちとは違う人たちがいると、ステートが非常にぶれる。そのことを楽しまずに。
でも、私の知っていて尊敬しているBの人たちは、とにかく正反対。それを楽しみつつ、活用しまくる。自分たちの夢のために。ゴールのために。社会のために。世界の幸せのために。
それに気付いたということは、私はBなんだと思った。Bになりたいんだと思った。そして、未来を予想しなくても儲けられたり、トレンドについて行けば儲けられたり、ゼロサムだったり自分にさえフォーカスすればいいトレーダーは、またしても準備過程なんだと気付いた。
確かにお金は後からついてくる。でも、それは夢と覚悟と戦術の後からなんだよね。
私には、Sの友達が沢山いる。でも、私の運命は、Bになることなんだと気付いた。昨日の夜。そして、その決意をした、たった今。
2010/12/13
今の私
10年前の私が今の私を見たら、多分誰だか分からないと思う。
今の私が話すのが大好きな人たちは、それこそ10年前の彼女からしたら全くの別世界の人たち。
私はその人たちと、別に取り繕って話さなければならないなんて思っているのではなくて、偶然会うことがあれば、それこそ本当にあえてよかったと思いつつ、大笑いしつつ、時にシリアスな話題にも触れつつ、その異次元の世界の人たちと戯れている。
それは私とは違って、すぐに誰とでも友達になれる人たちだったり、リーダーシップがとてもある人だったり、大人の雰囲気を持つ人だったり、アーティスティックな人たちや、理論家や、大きな愛を降り注ぐ人たちだったり、何ヶ国語もぺらぺら話せる人だったり、ロマンティックな詩人やミュージシャンだったり。
あの頃の私にはとうてい理解できなかった人たちと、自然に繋がっている私がいる。
そのことが本当の意味での奇跡だったのだと思う。
うん、彼女の誕生の次のね(笑)!
今の私が話すのが大好きな人たちは、それこそ10年前の彼女からしたら全くの別世界の人たち。
私はその人たちと、別に取り繕って話さなければならないなんて思っているのではなくて、偶然会うことがあれば、それこそ本当にあえてよかったと思いつつ、大笑いしつつ、時にシリアスな話題にも触れつつ、その異次元の世界の人たちと戯れている。
それは私とは違って、すぐに誰とでも友達になれる人たちだったり、リーダーシップがとてもある人だったり、大人の雰囲気を持つ人だったり、アーティスティックな人たちや、理論家や、大きな愛を降り注ぐ人たちだったり、何ヶ国語もぺらぺら話せる人だったり、ロマンティックな詩人やミュージシャンだったり。
あの頃の私にはとうてい理解できなかった人たちと、自然に繋がっている私がいる。
そのことが本当の意味での奇跡だったのだと思う。
うん、彼女の誕生の次のね(笑)!
2010/12/08
一番最後の決断
2年前から私は臆病だった。
そしてそれは、向こうも同じだったんじゃないかと思うけど。
かなりゆったりとしたペースだったけれど、それでもお互い着実に変化していて。
たまに会うごとにその変化に気づいていたのかなぁ、お互いに。
その関係性がどの位、そしてどういう風に変わったかなんて余り覚えていないけれど、私は無理をして今のこの立ち位置にいるわけではなくて、彼もそれは同じこと。
最初に会ったときのあのひざの感触、あれは結構やばかった。
もし関係性というものにエネルギーの流れがあるのなら、それを多分、お互いに感じていたのだと思うけれど。
2年たって、ようやくここまで来た感じ。
それは自分の子供の微細な変化がわかるのと同じように、彼のその変化も手に取るように分かってきた。
そしてそれが言語レベルでの変化に繋がり、そして非言語レベルでの大きな変化にも繋がった。
なんていうんだろう、ようやくほっとできる空間を二人が創ることができ始めた。
まぁ、たまにだけど(笑)。
そしてそしてそして。
私は様々な儀式を終え、周りを観察し、呼吸を整えてから、最後の決断をした。
脈拍が速くなり、ドキドキが止まらなくなってきたけれど、それでも呼吸にフォーカスし続け、ゆっくりと歩いていった。
多分、3秒くらいしかなかったかもしれないけれど、限りなく静かなときだった。
私はそれが永遠になればいいのに、って思ってたけど。
う~ん、でもこの旅は、しばらくまだまだ続きそう(笑)。
そしてそれは、向こうも同じだったんじゃないかと思うけど。
かなりゆったりとしたペースだったけれど、それでもお互い着実に変化していて。
たまに会うごとにその変化に気づいていたのかなぁ、お互いに。
その関係性がどの位、そしてどういう風に変わったかなんて余り覚えていないけれど、私は無理をして今のこの立ち位置にいるわけではなくて、彼もそれは同じこと。
最初に会ったときのあのひざの感触、あれは結構やばかった。
もし関係性というものにエネルギーの流れがあるのなら、それを多分、お互いに感じていたのだと思うけれど。
2年たって、ようやくここまで来た感じ。
それは自分の子供の微細な変化がわかるのと同じように、彼のその変化も手に取るように分かってきた。
そしてそれが言語レベルでの変化に繋がり、そして非言語レベルでの大きな変化にも繋がった。
なんていうんだろう、ようやくほっとできる空間を二人が創ることができ始めた。
まぁ、たまにだけど(笑)。
そしてそしてそして。
私は様々な儀式を終え、周りを観察し、呼吸を整えてから、最後の決断をした。
脈拍が速くなり、ドキドキが止まらなくなってきたけれど、それでも呼吸にフォーカスし続け、ゆっくりと歩いていった。
多分、3秒くらいしかなかったかもしれないけれど、限りなく静かなときだった。
私はそれが永遠になればいいのに、って思ってたけど。
う~ん、でもこの旅は、しばらくまだまだ続きそう(笑)。
2010/12/07
英語の呪縛から解放されつつ...
ようやく自分が作り続けてきた1つ目の呪縛から己を解き放つ用意ができたみたい。
そしてそれがとても、とても、とても嬉しい。
それは他人がどう私を評価するとかではなくて、私自身がどう感じていたかのことだけなのだから。
前からRにも言われてたこと。そしてその理由は本当に分からなかった。
二人で話すことは沢山してたけど。あの寒いベッドでMとも話してたし、それこそ色々な人たちと。
突然思い出しちゃった。
かなり強力なアンカーがかかっていたんだって気づいていたけど、パターン中断できなかった。って、思ってた。
一番のきっかけは、今年の8月のチャーリーからだろうなぁ。彼とのことで、私は多分、腹をすえたんだと思う。about time... そう、世界に飛び立つ準備完了だったんだよね、多分。
言葉がすごく上手だったとは思わなかったけれど、それでも言葉がまずいとも思わなかったから。
それがどうして英語でできないのかって、自分でもすごく嫌いだった。多分、白人恐怖症だったのかも。
昔の色々な思い出。かなり強いアンカーだったんだなって。
でも、あそこでの体験があって今がある。
そしてあの体験があったから、私の自信になっている。
ジェイソンもマイクもダニーもみんな、本当にいい思い出ばかり。今から考えれば。
でも、ニーナへの憧れが、今、具現化している気がしてきた。
ようやく。 あら、20年もたっちゃった!
まっ、いいか。 スローで良いじゃない。だって、生まれたとき、死んでたかもしれないんだもん、私。
8月にチャーリーと会ってから、まだ約4ヶ月しかたってないんだ。
でもその間に、なぜだか私は英語でしゃべり始めた。
というか、向こうから、英語で話しかけてきた。今まで日本語だったのに。それは多分9月から??
彼に一体、どういう変化があったんだろう。
もしかして、私に一体、どういう変化があったんだろう。。。
というか、それは彼のアイデンティティのシフト? それか私の変化???
言葉の共有はラポールを作る。
そしてそのクライマックスは、あのときだと思う。
私にはできないと思ったけれど、それでもああするしか道は無いと思ってた。
案の定、彼からの誘いはあったけれど、私はあそこまで自分らしさを英語で表現できるとは思わなかった。
かなり濃かった30分だった。すべてが美しかった。驚くくらい。涙が出るくらい。
あんな数のhug じゃ、足りないくらいの思いをさせてもらった。
そしてそれは、とてもつもない大満足を得ることができた。二人の間で。
そして私は、自分の何たるかを垣間見ることができた。
私が私であって、他の人でない理由。それを沢山、見つけ始めた。
生きていて楽しい。自然に生きていることがこれほど楽で楽しいことだなんて、一体、誰が教えてくれたんだろう。
そしてそれがとても、とても、とても嬉しい。
それは他人がどう私を評価するとかではなくて、私自身がどう感じていたかのことだけなのだから。
前からRにも言われてたこと。そしてその理由は本当に分からなかった。
二人で話すことは沢山してたけど。あの寒いベッドでMとも話してたし、それこそ色々な人たちと。
突然思い出しちゃった。
かなり強力なアンカーがかかっていたんだって気づいていたけど、パターン中断できなかった。って、思ってた。
一番のきっかけは、今年の8月のチャーリーからだろうなぁ。彼とのことで、私は多分、腹をすえたんだと思う。about time... そう、世界に飛び立つ準備完了だったんだよね、多分。
言葉がすごく上手だったとは思わなかったけれど、それでも言葉がまずいとも思わなかったから。
それがどうして英語でできないのかって、自分でもすごく嫌いだった。多分、白人恐怖症だったのかも。
昔の色々な思い出。かなり強いアンカーだったんだなって。
でも、あそこでの体験があって今がある。
そしてあの体験があったから、私の自信になっている。
ジェイソンもマイクもダニーもみんな、本当にいい思い出ばかり。今から考えれば。
でも、ニーナへの憧れが、今、具現化している気がしてきた。
ようやく。 あら、20年もたっちゃった!
まっ、いいか。 スローで良いじゃない。だって、生まれたとき、死んでたかもしれないんだもん、私。
8月にチャーリーと会ってから、まだ約4ヶ月しかたってないんだ。
でもその間に、なぜだか私は英語でしゃべり始めた。
というか、向こうから、英語で話しかけてきた。今まで日本語だったのに。それは多分9月から??
彼に一体、どういう変化があったんだろう。
もしかして、私に一体、どういう変化があったんだろう。。。
というか、それは彼のアイデンティティのシフト? それか私の変化???
言葉の共有はラポールを作る。
そしてそのクライマックスは、あのときだと思う。
私にはできないと思ったけれど、それでもああするしか道は無いと思ってた。
案の定、彼からの誘いはあったけれど、私はあそこまで自分らしさを英語で表現できるとは思わなかった。
かなり濃かった30分だった。すべてが美しかった。驚くくらい。涙が出るくらい。
あんな数のhug じゃ、足りないくらいの思いをさせてもらった。
そしてそれは、とてもつもない大満足を得ることができた。二人の間で。
そして私は、自分の何たるかを垣間見ることができた。
私が私であって、他の人でない理由。それを沢山、見つけ始めた。
生きていて楽しい。自然に生きていることがこれほど楽で楽しいことだなんて、一体、誰が教えてくれたんだろう。
リーダーシップ
2010年12月5日7:55
ビジョン 工程 理念があれば官僚はついてくる
超大企業が官僚。そこを御さないとだめ。
覚悟と戦術
利害調整。案を打ち上げたら、地道な意見調整が必要。
希望や願望をいうのはいいと思うけど、総理大臣が何の裏付けなしに言うのは問題。
*************
大阪のホテルにいた一人の朝、テレビを見ていた。かなり久しぶりのニュース。
日曜だから相変わらず政治討論。でも、それが私の心に触れてきた。
土曜の一日のセッションを終え、プチ統合があった。面白かった。
それは私のビジョンとも繋がっていた。そしてその現実に向き合うしかなかった。
チャンクダウン。それがこれから私をどこに連れて行くかは本当に不思議。
というか、チャンクダウンせずにはいられない私にも笑っちゃう。
ほんと、今まで何してたんだろ。
ビジョン 工程 理念があれば官僚はついてくる
超大企業が官僚。そこを御さないとだめ。
覚悟と戦術
利害調整。案を打ち上げたら、地道な意見調整が必要。
希望や願望をいうのはいいと思うけど、総理大臣が何の裏付けなしに言うのは問題。
*************
大阪のホテルにいた一人の朝、テレビを見ていた。かなり久しぶりのニュース。
日曜だから相変わらず政治討論。でも、それが私の心に触れてきた。
土曜の一日のセッションを終え、プチ統合があった。面白かった。
それは私のビジョンとも繋がっていた。そしてその現実に向き合うしかなかった。
チャンクダウン。それがこれから私をどこに連れて行くかは本当に不思議。
というか、チャンクダウンせずにはいられない私にも笑っちゃう。
ほんと、今まで何してたんだろ。
2010/12/02
冷静な分析
今、12月1日付けのB/S の作成を終えた。
その結果を真摯に受け止めることで、現実的な行動が打てると思う。
トレードでも然り、人間関係でも然り。
結果が出ていない人というのは、やっぱり何かが違うのだと思う。
そしてその言葉を、今の自分に投げかけたい。
良い結果が出たならば、それにはそれなりの理由があることが多い。
そして悪い結果が出ているならば、同様にそれにも理由があることが多い。
その分析をなくして、また、それを踏まえたうえでの改善策の模索や実行を抜きにしては、決して結果が変わることはない。
あの笑い話と同じである。
彼は同じやり方で実験を繰り返していた。
6回も、7回も。
そしてR が言ったではないか!
やり方を変えてごらんよ、って。
そう、ようやくスペース作りとネットワーク作りが本格化してきたのを境に、私も自分のB/S に取り組める。
その結果を真摯に受け止めることで、現実的な行動が打てると思う。
トレードでも然り、人間関係でも然り。
結果が出ていない人というのは、やっぱり何かが違うのだと思う。
そしてその言葉を、今の自分に投げかけたい。
良い結果が出たならば、それにはそれなりの理由があることが多い。
そして悪い結果が出ているならば、同様にそれにも理由があることが多い。
その分析をなくして、また、それを踏まえたうえでの改善策の模索や実行を抜きにしては、決して結果が変わることはない。
あの笑い話と同じである。
彼は同じやり方で実験を繰り返していた。
6回も、7回も。
そしてR が言ったではないか!
やり方を変えてごらんよ、って。
そう、ようやくスペース作りとネットワーク作りが本格化してきたのを境に、私も自分のB/S に取り組める。
2010/12/01
Focus on Each Filter at Ericksonian Hypno Workshop
Tone
Face
Hands
Words
Everything
*******
Ericksonian Approaches
解決思考催眠療法
Face
Hands
Words
Everything
*******
Ericksonian Approaches
解決思考催眠療法
登録:
投稿 (Atom)