【TJメルマガ】7月3日号より
ジェームスは、
『人生に失敗は無い』
と言いますが、これは嘘です。
実際、ジェームス自身が、これは嘘だといっています。
しかし、同時に、
『人生をよくする嘘』
だと言っています。
人生に失敗は無いかと言うと、事実として失敗はあるでしょう。
しかし、物事の解釈は自由なので、それをどう捉えるかは、
あなた次第なわけです。
その自由な解釈、選択の上で、自分の人生をさらに良くし、
成功に導くには、どのように解釈したらいいだろか?
そう考えたときに、
『人生に失敗は無い。』
あるのは、『成功と、学ぶ経験』
と解釈したほうが、何倍も、何十倍も人生をよくする
可能性が秘めていると思わないでしょうか?
私はサッカー好きなので、サッカーの例えで
申し訳ないですが、
今回のワールドカップで、日本は惜しくも敗れてしまいましたが
それでも、前評判を大きく覆す活躍と、素晴らしい試合内容を
見せました。
そして、その中心選手の本田選手はスーパースター扱いです。
ちょっと前までは、ビックマウスの異端児扱いだったマスコミも
いまでは、そのビックマウスさえ好印象的な捕らえ方に
変わってしまっているほどです。
結果を出したとはいえ、その手の返しようには、
いつもながら苦笑いするしかありません。
一方、その日本の活躍のウラで、とても苦い経験をしている
人もいるわけです。
今回、一番つらかったのは、最後にPKを外した駒野選手よりも
中村俊介選手だったかもしれません。
チームの中心として大きな期待を寄せられていたし、
自分自身もチームの中心としての自覚もプライドもあった。
しかし、大会前にケガのせいもあり、調子が上がらない。
結局、ほとんどベンチをあっためただけで、短い出場時間でも
彼の持ち味を出す事はできませんでした。
その彼は、代表選考から最後の最後で外された2002年の
時よりつらい経験だったかもしれません。
そのつらさ、落胆が彼のコメントの端々に感じられます。
しかし、その彼は、そうした落胆の中でも
『無駄な時間はない。これもサッカー人生だから』
と言っています。
どんな経験も無駄は無いと解釈し、そこから学び、
これからの人生に活かそうとしているのがわかります。
サッカー選手として、輝かしい、実力と実績を残している
中村選手。
決して、その道のりは平坦ではなかっただろうし、つらい事も
たくさんあったはずです。
その中でも、つねに前に進むための解釈をし、学び、
進んできたからこそ、今の実績がある。
これから先の彼の選手として、そして、将来、指導者として
どんな人生を歩んでいくのか、とても楽しみです。
ぜひ、私達も、人生を良くし、前に一歩踏み出す事の
できる解釈を続け、成長し、成功して行きましょう。
そのために、
『人生に失敗は無い』
これが例え嘘でも、この嘘を信じ、信念に組み込めたとき
人生はきっと良くなります。