経費と言う名のお金をもらうために、今、さくっと資料を作り上げた。
創造性と、ユーモアのセンスと、いろいろなスパイスをちりばめながら、言語レベルで私の作品を創り上げた。
その間、約15分。
それによって、入ってくるお金は16万5千円。
つまり、時と場合により、何千円だとか、何百万だとか、何千万になる世界。
でも、そこで大事なのは、金額の大小ではなくて、このサイクルの意味するところ。
少なくともお金においては、人生つまるところ、こういうものなんだと思う。
それは助成金をもらったり、節税するときもそうなのだけれど、
1.情報収集し、人に助けられつつも、自分の頭を使ってシナリオを立てる。
2.行動する。
3.結果を待つ=お金を手にする。
このサイクルの仕組みが分かれば、そしてこの通りに行動すれば、お金がないなんてことは無くなる。
少なくとも、私の場合は。