2010/05/16

朝のご披露

まったく想定外のことが起きた日々だった。

5月9日から今日まで、ずっと毎朝、お寺のご披露のつけたし部分(笑)をした。私とれいれいとで。

そしてそれは、多分、前代未聞のご披露のプロセスだったと思う。だって、昨日の土曜日なんて、冒頭に種まきのメタファーまで入れちゃったんだから。そしてもちろん、明示的フレームも忘れることなく。


ステートを選べるというのは、私にとっての「自由」のメタファーだな。こりゃ、多分。


で、実際にああいう形のご披露をしてきた思ったこと。

limiting belief が いかに bull shit かということ。


発想の転換て、こういう風に使うんだっていうこと。

たとえ目の前の人の数は50人でも、それはやっぱり、「されど50人」だったよ。

で、初日と最終日とのステートの変化には、この上ない変化があった。

まずは心臓の鼓動。 それが収まっていき、どんどん、クリエイティブなプレゼンになっていった。


ありがたい!


そう、これこそがお計らいだ。多分、こんなこと、彼らに言っても分からないかも知れないけど(笑)。

早速、六日間のプレゼンの実習があって、面白かった。

人生ってやっぱりすごく面白いかもしれない。


ここからどこに繋がっていくんだろう。


connecting the dots is always possible when looking backward...

0 件のコメント:

コメントを投稿