2010/03/08

情報社会から知識創造社会へ

ネパールで当たり前に行われている人権蹂躙の事実を教えてくれた彼女。

無から何かが生まれてくる宇宙。

そこを縦横無尽に広がっている原理原則の波。

そうであって、そうでないものとの混在。

カオスの美しさ。


古の知恵を現代に活かしつつ。

今までと同じ結果しか出ないのは、variable や process にまったく変化がないから。

そこに必要なのは、変化。それは1滴の水かもしれないし、一瞬の間かも知れない。

何らかの違いがあれば、何らかの変化が起こる。


額に汗して働くということは、1パターンではなくなってきた。

そしてそういう世界に住みながら、地球の反対側で、今朝も、そしてこの瞬間も
生きることを許されないで葬り去られている人たちがいるという事実。

性的な搾取も、児童労働も、女性の権利も、西と東の争いも。


無限の可能性から生まれるもの。


コンテンツには有限のオプションしかありえないけど、
プロセスにこそ、壮大で限りなく続いていく宇宙が広がっている。

だからプロセスにフォーカスして、コンテンツを創っていけばいい。

決して忘れてはいけない、プロセスがこの宇宙の源だということを。

0 件のコメント:

コメントを投稿