skip to main
|
skip to sidebar
Downtime Lab
2010/03/17
野尻サイゴの夏
アメリカへの旅立ちの前に、皆で野宿した公園。
塩焼き鳥の味、まだなんだか覚えてるよ。
青春18切符を買って、軽井沢へ行って、ゆっくりのんびり、ヨットの浮かぶ湖を遠目に見てたあの夏。
それからすぐ後に何ヶ月も続く集中の前の、つかの間の休息。
初めての体験と、好奇心。
終わりを告げたものと、新たな出発。
今夜の出来事は、それを思い出させた。
目をつぶると目の前に広がるWing High School の広々とした校庭。
求めていれば、与えられるだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2013
(40)
►
8月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(37)
►
2011
(98)
►
7月
(13)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(8)
►
3月
(33)
►
2月
(9)
►
1月
(14)
▼
2010
(300)
►
12月
(9)
►
11月
(33)
►
10月
(24)
►
9月
(21)
►
8月
(20)
►
7月
(23)
►
6月
(43)
►
5月
(38)
►
4月
(25)
▼
3月
(59)
週給200万: 探せば必ず道は見つかります
カオスの中で
リフォームのメタファ
許しを復讐に、そしとそれを許しへ
融合とは
富士山を二度も見た
変化継続とモチベーションアップのために
不可能と不可能のコンビネーション
この irritation とどう付き合っていくか
佐藤可士和さんと見る「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」展
ストラテジーの変換
点と線: 五感におけるトランスフォーメーション
Authentic Mexican Basic Tomato Salsa Recipe
The Six Basic Moods
インプットとアウトプットとの間
1つの道を究めるということ
はじけている人ははじけているのだから
もしもあの頃に戻れるのなら
タオゼン の老師
仏教とレアメタル
世界最強交渉人 ソグド人
そして誰もいなくなった
The Problem with Goals
The Position Sizing™ Game
お金を貸すということの意味
やっぱり私は
蜷川実花の世界
On priorities: Which ball do you drop?
PSA: データの取り扱い方
total chaos
ただきれいなだけじゃなくて
体験を通してのリフレーミング
原点回帰
お金のある学生でもいいんじゃない?
Robert Dilts のセミナーから
野尻サイゴの夏
思いやりによる許し
ひっそりと闇の中で
戦わないという戦い方
題のない歌
箱根:hakone
トレーダーだって
Hero's Journey
自然体の弟、超かっこいいじゃんっ!!
Healing Touch
The process of Achieving Fin. Freedom through Trade
People and the Market
36年目の私
Trading Strengths and Challenges
the three core qualities of top traders
Market Update for the Period ending February 26, 2010
Infinite Possibilities
do you remember?
硬くなった小麦粘土
poor kachu
sometimes silence is a very strong psychological w...
Awaken Your Spirit
情報社会から知識創造社会へ
Paradigm Shifts for Trading Success
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2009
(227)
►
11月
(4)
►
10月
(48)
►
9月
(83)
►
8月
(51)
►
7月
(24)
►
6月
(10)
►
5月
(7)
自己紹介
ken
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿